みなパソ の記事

140件の投稿

%e9%9b%86%e5%90%88%e5%86%99%e7%9c%9f%e8%97%a4%e5%8f%b3%e8%a1%9b%e9%96%80

2016年11月27日曇天に恵まれ⁉冷え込みもやや和らいだ中、茨城・航空自衛隊百里基地50周年記念航空祭に総勢38名で行ってきました。
3年ぶりにブルーインパルスのアクロバット飛行が見られるとあって、悪天候にもかかわらず大勢のカメラ男子が会場を埋め尽くす中、我が教室のカメラ女子も爆音に驚嘆!

%e7%89%9b%e4%b9%85%e5%a4%a7%e4%bb%8f%e5%86%99%e7%b5%8c大渋滞をかいくぐり到着したのは、お待ちかね、築190年国の文化財に登録された古民家レストラン「遊食伊太利庵 藤右ェ門 栄」。
ビッグなつくば産椎茸の前菜に続き絶品つくば鶏のグリル、最後に栗のティラミスと芳醇な珈琲。オリジナルのアンチョビバターと自家製パンにも大満足。帰り際ぽつぽつと降り出してきたところで古民家をバックにみんなでパチリ!

雨脚が強まる中、一路牛久大仏へ。世界最大の青銅製立像の中での15分の写経体験に旅の疲れを癒しました。

24869_icon

アルバムはこちら

%e7%a7%8b%e6%97%852016

■バス乗車場所 2016年11月27日(日)

  • 京成佐倉駅南口(集合7:15)出発7:20
  • いなげや前(集合7:20)出発7:25
  • 教室前(集合7:20)出発7:30

詳細は「秋旅2016しおり」で

詳しい案内は、11/21の週の授業で説明いたします。
授業のない方は、上記しおりを印刷するか、教室まで受け取りにお寄り下さい。

なお、11/22(火)~11/24(木)は、教室は臨時休業です。
教室が開いているのは、11/21(月)午前中と11/25(金)以降です。

2016年~2017年冬期 iPad&iPhone講座のご案内

intro_ipad_iphone

iPad(iPhone)を買ったらまず入門!
購入前のお試しにも
■iPad&iPhone入門講座
1回2時間 全6回(12時間)
詳細はこちら

より便利により楽しく活用したい方に
■iPad&iPhone活用講座
1回2時間 全5回(10時間)
12/7~1/25 毎週水曜10時
(※12/29、1/4は除く)
詳細はこちら

第32期本コース(グループレッスン)の講座日程が決まりました。
選択講座期間は、11月21日~2017年2月18日
※12/26~1/7は年末年始休み、1/9~1/14は必修講座

日程表はこちら


★おすすめ!公開講座★
「スマホに買い替えてみたけれどよくわからない!」方に…

イメージ05■Androidスマホ入門講座(定員6名)
開催日時(全6回、1回2時間/全12時間)
①12/12(月) ②12/19(月) ③12/26(月)
④1/9(月)  ⑤1/16(月)  ⑥1/23(月)
いずれも、13:30~15:30
※火曜日クラスも募集中
受講料(税込) 会員21,600円、一般25,920円
※貸出可能です(貸出料:300円/回)
※Androidタブレットにも対応します

詳細はこちら

10月10日(月)より、新学期(第32期)がスタートしました。

32期も脳を活性化する楽しさ満載の講座を毎週開催いたします。お楽しみに!

一部クラス表の変更がありましたのでご確認ください。
新クラス表はこちら

■第32期の概要
期 間       2016年10月10日(月)~2017年3月25日(土)
秋の日帰りバス旅行 11月27日(日)
年末年始休講    12月26日~1月7日
デジカメ実践講座  2月12日(日)予定

11月27日(日)に決定した「秋旅2016~茨城・百里基地航空祭&NHK時代劇撮影所&写経体験」の続報です。

■行程(※天候・渋滞などにより行程が変更になる場合があります。)
佐倉・教室(7:30)→「第31回百里基地航空祭」→【昼食】築190年国の文化財登録の古民家レストラン「藤右ェ門」→NHK時代劇撮影所「ワープステーション江戸 」→ 牛久大仏の中で写経体験 → 佐倉(18:00)
※「ワープステーション江戸」が撮影中で見学できない場合や、時間の都合などにより「ワープステーション江戸」または「写経体験」のどちらか一方だけになる場合があります。

日  付 : 2016年11月27日(日)
行  先 : 茨城・百里基地航空祭とNHK撮影所&写経体験
参  加  費 : 8,000円(中学生5,000円、小学生4,000円)
申込締切 : 10月29日(土)または45名になり次第締め切り
参加申込書は、こちら(印刷してご使用ください)

■百里基地航空祭
百里基地航空祭では、3年ぶりに「ブルーインパルス」(アクロバット飛行専門チーム)による曲芸飛行が見られます。

■遊食伊太利庵 藤右ェ門 栄
%e8%97%a4%e5%8f%b3%e8%a1%9b%e9%96%80640x640_rect_32895971p020412815_480

■NHK時代劇撮影所「ワープステーション江戸」
cal_img_01%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%97%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e6%b1%9f%e6%88%b8

■牛久大仏(写経体験)
ph13

「1泊2日広島の旅」を断念したのち検討を重ねてきましたが、あらためて「日帰りバス旅行」のプランがほぼまとまりましたのでお知らせします。

秋旅2016は・・・

茨城・百里基地航空祭とNHK時代劇撮影所&写経体験
2016年11月27日(日)

「第31回 百里基地航空祭 」が11月27日(日) 普段開放されていない航空自衛隊 百里基地(茨城県小美玉市)が一般開放され、間近に自衛隊航空機の展示やアクロバット飛行を楽しむことができます。今回は、3年ぶりに「ブルーインパルス」(アクロバット飛行専門チーム)が参加しますので、大変な賑わいになること必至です。

070412144837_s52902142

詳細は、こちら(Comming Soon)

31期最終回は、パワーポイントレッスン(5回目)~アニメーションの活用:デジタル絵本シリーズ①「桃太郎《出発(たびだち)編》」

今年の秋の旅行「秋旅2016」は、2か月前より「1泊2日広島世界遺産を巡る旅(11月20日~21日)」の検討を重ねてきましたが、参加見込み数が少ないため、実施を見送ることに致しました。旅行を楽しみにされていた方には残念ですが、ご了解ください。

これに代わる「日帰りバス旅行」を実施を含めて再検討することに致します。

ここまでできるよ、パワポ!

現在開催中のパワーポイントレッスンは、アニメーション機能を活用した「ドラマのオープニング映像制作」

完成例はコチラ↓

PAGE TOP