只今、エンジョイコース(別名シニアクラス)では、『大河ドラマ風オープニング』をパワーポイントで作成しています。
これは完成例です。ご覧ください。
カテゴリー「 講座情報 」の記事
53件の投稿
8月13日(日)~8月17日(木)の期間、
お休みさせていただきます。
みんなのパソコンじゅく/こどもパソコン&プログラミング教室/
ロボット教室/サイエンスゲーツ/個別学習/iPhone修理のプレバ佐倉店
選択講座(通称:交流戦)に入ったシニアの月曜クラスでは、シェイプアートDXを選択し、すでに「マリーナ」を完成しました。
自宅でオンライン受講中の山田さんにも完成品を送っていただきましたので紹介いたします。
※シェイプアートギャラリーに新作アップしました!
エンジョイコースでは、6週にわたってパワーポイントで「デジタル絵本~つるの恩返し」を作成し、ようやく完成しました。
YouTube「みなパソちゃんねる」にアップしましたので是非ご覧ください。かなりの大作となりました
まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、少しずつ秋が近づいているように感じられる今日この頃です。
秋の夜長は、「パソコンの秋」と行きましょう!
今週のシニアクラス(エンジョイコース)は、B.G.A(バックグラウンドアニメーション)製作。
秋の虫の声とともに、深まりゆく秋を感じさせる約50秒のショート作品を製作します。
まずは、完成例をご覧ください。
完成例【YouTube】
シニアパソコンクラスの選択講座で「デジカメ実践講座(みなさんぽ)」を選択された皆さんへ
コロナウイルスの急拡大の影響を鑑み、残念ながら「第43期 デジカメ実践講座」(写真撮影会)を断念せざるを得なくなりました。
代替えとして、「デジタル絵本講座」をご用意しました。関係各位におかれましては、ご了承いただきますようお願いいたします。
「デジカメ実践(4回)」➡「デジタル絵本(4回)」
授業日程を次のように変更いたします。
《火曜10時クラス》
(1)8/23(火)10:00 (2)8/28(日)10:00
(3)8/30(火)10:00 (4)9/1(木)10:00
《水曜19時クラス》
(1)8/24(水)19:00 (2)8/28(日)13:30
(3)8/31(水)19:00 (4)9/1(木)19:00
ご都合がつかない方は、至急ご連絡ください。
BGM(Back Ground Music)は、みなさんご存じのとおり、職場、店内、駅の構内、公園などや、映画、テレビの画面の背景に、一種の雰囲気を醸し出すために流される音楽です。
BGA(Back Ground Animation)は、BGMにアニメーションによる映像を付加したもので、BGMと目的は同様ですが、より小さな(狭い)空間で短時間のアニメーションと音楽を繰り返えすといった「デジタルアート」のひとつです。
今、小学生を中心に論理的思考を身に付けるための「プログラミング教育」が盛り上がりつつありますが、専用のプログラム言語を活用するのではなく、身近な「パワーポイント」で、楽しみながらアーティスティックに論理的思考力を養うことができます。
子供のみならず、大人、特にシニアには頭の体操として、新たな趣味として最適なパソコン活用方法と言えますので、ぜひチャレンジし楽しんでみてください。
今回は、雪が舞う聖夜の山村に一軒ずつ灯りが燈り、最後は村の中心広場にクリスマスツリーが一際輝くといった、癒されるアニメーションを「きよしこの夜」をBGMにパワーポイントで製作します。