■バス乗車場所 2016年11月27日(日)
- 京成佐倉駅南口(集合7:15)出発7:20
- いなげや前(集合7:20)出発7:25
- 教室前(集合7:20)出発7:30
詳細は「秋旅2016しおり」で
詳しい案内は、11/21の週の授業で説明いたします。
授業のない方は、上記しおりを印刷するか、教室まで受け取りにお寄り下さい。
なお、11/22(火)~11/24(木)は、教室は臨時休業です。
教室が開いているのは、11/21(月)午前中と11/25(金)以降です。
■バス乗車場所 2016年11月27日(日)
詳細は「秋旅2016しおり」で
詳しい案内は、11/21の週の授業で説明いたします。
授業のない方は、上記しおりを印刷するか、教室まで受け取りにお寄り下さい。
なお、11/22(火)~11/24(木)は、教室は臨時休業です。
教室が開いているのは、11/21(月)午前中と11/25(金)以降です。
第32期本コース(グループレッスン)の講座日程が決まりました。
選択講座期間は、11月21日~2017年2月18日
※12/26~1/7は年末年始休み、1/9~1/14は必修講座
日程表はこちら
★おすすめ!公開講座★
「スマホに買い替えてみたけれどよくわからない!」方に…
■Androidスマホ入門講座(定員6名)
開催日時(全6回、1回2時間/全12時間)
①12/12(月) ②12/19(月) ③12/26(月)
④1/9(月) ⑤1/16(月) ⑥1/23(月)
いずれも、13:30~15:30
※火曜日クラスも募集中
受講料(税込) 会員21,600円、一般25,920円
※貸出可能です(貸出料:300円/回)
※Androidタブレットにも対応します
詳細はこちら
10月10日(月)より、新学期(第32期)がスタートしました。
32期も脳を活性化する楽しさ満載の講座を毎週開催いたします。お楽しみに!
一部クラス表の変更がありましたのでご確認ください。
新クラス表はこちら
■第32期の概要
期 間 2016年10月10日(月)~2017年3月25日(土)
秋の日帰りバス旅行 11月27日(日)
年末年始休講 12月26日~1月7日
デジカメ実践講座 2月12日(日)予定
11月27日(日)に決定した「秋旅2016~茨城・百里基地航空祭&NHK時代劇撮影所&写経体験」の続報です。
■行程(※天候・渋滞などにより行程が変更になる場合があります。)
佐倉・教室(7:30)→「第31回百里基地航空祭」→【昼食】築190年国の文化財登録の古民家レストラン「藤右ェ門」→NHK時代劇撮影所「ワープステーション江戸 」→ 牛久大仏の中で写経体験 → 佐倉(18:00)
※「ワープステーション江戸」が撮影中で見学できない場合や、時間の都合などにより「ワープステーション江戸」または「写経体験」のどちらか一方だけになる場合があります。
日 付 : 2016年11月27日(日)
行 先 : 茨城・百里基地航空祭とNHK撮影所&写経体験
参 加 費 : 8,000円(中学生5,000円、小学生4,000円)
申込締切 : 10月29日(土)または45名になり次第締め切り
参加申込書は、こちら(印刷してご使用ください)
■百里基地航空祭
百里基地航空祭では、3年ぶりに「ブルーインパルス」(アクロバット飛行専門チーム)による曲芸飛行が見られます。
31期最終回は、パワーポイントレッスン(5回目)~アニメーションの活用:デジタル絵本シリーズ①「桃太郎《出発(たびだち)編》」
今年の秋の旅行「秋旅2016」は、2か月前より「1泊2日広島世界遺産を巡る旅(11月20日~21日)」の検討を重ねてきましたが、参加見込み数が少ないため、実施を見送ることに致しました。旅行を楽しみにされていた方には残念ですが、ご了解ください。
これに代わる「日帰りバス旅行」を実施を含めて再検討することに致します。
ここまでできるよ、パワポ!
現在開催中のパワーポイントレッスンは、アニメーション機能を活用した「ドラマのオープニング映像制作」
完成例はコチラ↓
7月8日よりスタートする『スマートフォン入門講座』の受講生を募集中です。
そんな方は、スマートフォンの使い方の基本をしっかり学べる『スマートフォン入門講座』がおススメです。
開催期間 7月8日~8月5日
開催日時 上記期間の毎週金曜 10:00~12:00ほか他曜日の2時間(未定)
ーーーーーー全6回(2時間/回、全12時間)
受講料 会員料金 ¥21,600(税込)
テキスト代 ¥2,100(税込)
※購入前の方には、貸し出しも可能です(1回¥300)
※詳細はこちらをご覧ください。
間もなくスタートですお急ぎください。
お申し込みは、教室受付(043-483-5110 または 📩sakura@ict-school.com)