32期デジカメ撮影会(東京・本郷)での作品コンテストは皆さんの投票により、入賞作品が決定いたしました。

1位前田陽子1位前田陽子さん

2位下出佳子2位下出佳子さん

3位松田恵美子3位松田恵美子さん

パワポレッスンで作成した「オリジナル御朱印帳」が完成し、みなパソギャラリーに展示中!

01a57fe850262a12bb608367df03f083a2341c2dd3

 

013c56af40becef35e86a80693acbd12d58c0f3f70

この世とは思えぬ、真っ青と真っ白のツートンカラーの美しさ!!!
3月2日午前7時30分富士山上空を通過中の光景

去る2月12日のデジカメ撮影会(東京・本郷界隈)での写真の作品展をみなパソギャラリーにて開催中!

皆さんの投票によるコンテストは、下記要領で開催します。

0160b0b2f14b355409207f82d92c95fd3fa83a7b53

■第32期デジカメ写真コンテスト
皆さんのお気に入りに清き1票を投じてください。
得票数の最も多かった作品にグランプリとして豪華賞品を、またグランプリ作品に投票された皆さんにも「お目が高かったで賞」としてそれなりの賞品を贈呈いたします。
投票期間 2月27日~3月12日
結果発表 3月13日(教室・みなパソギャラリーに入賞作品を展示します)

過去3回のグランプリ作品

1位桜井美穂子(中) 第31期(桜井美穂子さん)

1位山本京子 第30期(山本京子さん)

DSC00204 第29期(市原喜恵子さん)

第32期デジカメ実践ピクニックは、東京本郷界隈へ行ってきました!

絶好のデジカメ日和となった2月12日(日)27名が集結。
まずは、湯島天神で「うめ、祈り」をテーマに撮影。
続いて最高学府「東京大学」に移動して、「アカデミックな空間」を激写。
最後は、文京シビックセンター(文京区役所)25Fの展望ラウンジからの夕景でしたが、富士山は雲に隠れ残念・無念。
あらためて「富士撮影」の難しさを実感した次第です。リベンジを誓いながら帰途につきました。

IMG_9691s IMG_9526s IMG_9484s

お待たせしました!
2月12日(日)開催予定の、32期デジカメ撮影ピクニック(通称:デジピク)の行き先が決まりました。

東京・本郷界隈を撮る!   しおりはこちら

東京・文京区内(湯島~本郷~春日)の梅の花香る下町情景や古き良き建造物を激写します。
また、東京23区の区役所の中で最も高い文京区役所(文京シビックセンター/地上28階、高さ142m )からの夕景(富士山の頂上付近に日が沈む:ダイヤモンド富士)が見れるかも⁉

  • 湯島天神梅祭り
  • 東京大学内のレトロ建造物
  • 旧岩崎邸(工事中のため立ち寄り中止)
  • 文京シビックセンター展望台からの夕景

湯島天神梅まつり01湯島天神梅祭り

800px-Bunkyo_Civic_Center_2009文京シビックセンター

平成23年2月シビックセンター25階展望ラウンジからのダイヤモンド富士
(平成23年2月撮影)

赤門東大・赤門

安田講堂東大・安田講堂

■デジカメ実践ピクニックに参加の皆さんへ
参加費は、5,000円になりました。当日までに教室受付でお支払いください。
今回は、参加費に昼食費が含まれていません。東大学食での自由昼食です。

今期のミステリー講座は・・・

「ロボット製作体験シニアスペシャル!」

小学生向けのロボット製作体験講座を中高年の皆さんに受講してもらいました。製作時間は小学生より少し時間がかかりましたが、皆さん子供にもどって楽しんでいました。

Happy New Year!

2017年第1週は「ミステリー講座」です。
今回のミステリー講座は、スタートして丁度1年になり子供たちに人気沸騰中の「ロボット教室」の体験授業を実施します。お楽しみに!

%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%ad%e3%83%9c01 2016-02-23-18-39-40%e3%83%ad%e3%83%9c%e3%82%b6%e3%82%a6%e3%83%ab%e3%82%b9

お孫さんに負けないで頑張ってね!

 

 

 

気が付いたら、今年も残すところあとひと月。
年々「短く感じるなぁ」としみじみ思うようになりました。

————————————————————————————–
さて、年末恒例!特別講座3件のご案内です。
1.2017年スマホデビュー
~なかなか手ごわい「スマートフォン」使いこなし術
2.年末恒例!ちょっと洒落たひと味違う「年賀状作成講座」
3.年末恒例!2017年卓上カレンダー作成講座
————————————————————————————–
まずは、スマートフォン。
イメージ05世の中、すっかり「ケータイ」から「スマートフォン」の時代になり、皆さんも、時代に取り残されないようにと、すでにスマホを購入した、あるいは検討している方は多いかと思います。

ところが、実際手にして使おうとしたところ、これがなかなか思うように使えない。使い方がさっぱりわからない。購入したケータイショップでも教えてもらえない。どうしてよいやら。といった声が多いのが現状です。

ご安心ください。佐倉には「みんなのパソコンじゅく」といった強い味方があります。

残念ながら、スマホはケータイの進化形ではなく、小さくなったパソコンに電話機能が付いたもhome_screen_iphone_ipad_heroのなので、決して簡単に使いこなすようになるものではありませんし、適当に使えば、トラブルにも巻き込まれるといった危険性だってあるのです。
したがって、ケータイショップで簡単に説明できるものではなく、使い方をマスターするために、専門の教室に通って、時間と費用を掛ける必要があるのです。
そうすれば、スマホの便利さに驚かされ、生活が一変するといっても過言ではありません。

そのチャンスが近々ありますのでご案内します。
スマホといっても大きくは次の2つがありますので、お持ちのスマホがどちらか確認したうえで受講して下さい。
判らない場合やこれから購入しようとしている方はご相談ください。

■Androidスマートフォン入門講座 ⇒ こちら

■iPhone/iPad入門講座 ⇒ こちら

%e5%b9%b4%e8%b3%80%e7%8a%b62017********************************************************************
年末恒例!ちょっと洒落たひと味違う
年賀状作成講座

********************************************************************

ワードでシェイプアートを活用したひと味違う年賀状を作ってみましょう。
日 時 ①12/10(日)10:00~12:00  ②12/15(木)10:00~12:00  全2回/4時間
受講料 卒業生特別料金 7,200円
定 員 6名

********************************************************************
■年末恒例!2017年卓上カレンダー作成講座
********************************************************************

%e5%8d%93%e4%b8%8a%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc新しい年のカレンダーを、お気に入りの写真やイラストを使って、 ハンドメイドしてみませんか?
A6サイズでひと月1枚(合計12ヶ月/12ページ)で作成します。
日 時 ①12/15(木)13:30~15:30  ②12/22(木)13:30~15:30 全2回/4時間
受講料 卒業生特別料金 7,200円
定 員 6名

********************************************************************

お問合せ・お申し込みは…
Mail sakura@ict-school.com
TEL 043-483-5110

%e9%9b%86%e5%90%88%e5%86%99%e7%9c%9f%e8%97%a4%e5%8f%b3%e8%a1%9b%e9%96%80

2016年11月27日曇天に恵まれ⁉冷え込みもやや和らいだ中、茨城・航空自衛隊百里基地50周年記念航空祭に総勢38名で行ってきました。
3年ぶりにブルーインパルスのアクロバット飛行が見られるとあって、悪天候にもかかわらず大勢のカメラ男子が会場を埋め尽くす中、我が教室のカメラ女子も爆音に驚嘆!

%e7%89%9b%e4%b9%85%e5%a4%a7%e4%bb%8f%e5%86%99%e7%b5%8c大渋滞をかいくぐり到着したのは、お待ちかね、築190年国の文化財に登録された古民家レストラン「遊食伊太利庵 藤右ェ門 栄」。
ビッグなつくば産椎茸の前菜に続き絶品つくば鶏のグリル、最後に栗のティラミスと芳醇な珈琲。オリジナルのアンチョビバターと自家製パンにも大満足。帰り際ぽつぽつと降り出してきたところで古民家をバックにみんなでパチリ!

雨脚が強まる中、一路牛久大仏へ。世界最大の青銅製立像の中での15分の写経体験に旅の疲れを癒しました。

24869_icon

アルバムはこちら

PAGE TOP