ここまでできるよ、パワポ!
現在開催中のパワーポイントレッスンは、アニメーション機能を活用した「ドラマのオープニング映像制作」
完成例はコチラ↓
141件の投稿
ここまでできるよ、パワポ!
現在開催中のパワーポイントレッスンは、アニメーション機能を活用した「ドラマのオープニング映像制作」
完成例はコチラ↓
7月8日よりスタートする『スマートフォン入門講座』の受講生を募集中です。
そんな方は、スマートフォンの使い方の基本をしっかり学べる『スマートフォン入門講座』がおススメです。
開催期間 7月8日~8月5日
開催日時 上記期間の毎週金曜 10:00~12:00ほか他曜日の2時間(未定)
ーーーーーー全6回(2時間/回、全12時間)
受講料 会員料金 ¥21,600(税込)
テキスト代 ¥2,100(税込)
※購入前の方には、貸し出しも可能です(1回¥300)
※詳細はこちらをご覧ください。
間もなくスタートですお急ぎください。
お申し込みは、教室受付(043-483-5110 または 📩sakura@ict-school.com)
第31期デジカメ撮影会の詳細が決まりました。
6月26日、世界最大級・超豪華客船『クァンタム・オブ・ザ・シーズ』(167,800トン)が横浜港に入港します。
※【クァンタム・オブ・ザ・シーズ】世界第2位の大きさを誇る、アジアに就航する最大の客船。( 総トン数:167,800トン/載貨重量:12,000トン/全長:348m/全幅:41m/旅客定員:4,180人/乗組員:1,500人)
※参加費9,000円(6/25までにお支払いください)
詳細チラシはこちら☞第31期デジカメ撮影会
新聞等で報道されていますが、米マイクロソフトは先月より「強制的」にWindows10にアップグレードされてしまう更新プログラム(Windows Update)をWidows7およびWindows8/8.1の全利用者に送り始めました。このため、利用者本人の意思にかかわらず(気づかず)更新されてしまい、困惑する利用者が多く発生しています。
問題は、Windows10に更新されても問題なく動作するとは限らないということです。Windows10アップグレードへのメッセージには「このPCで推奨する・・・」としていますが、NECや富士通などPCメーカーでは「Windows7」のPCは一部の機種しか動作保証しておりません。
基本ソフト(OS)のアップグレードは、単純に行えるものではありますせんのでご注意ください。
既に更新されてしまった方、アップグレードを検討中の方などご心配な方は、教室にご相談ください。
Windows 10がリリースされてから約半年が経過しました。Windows 7/8.1からは無償でアップグレードできることもあり、全世界で既に2億台以上のパソコンやタブレットで、Windows 10が稼働していると言われています。当教室でも昨年末から一部のパソコンをWindows10にアップグレードし、テスト的に使用し3ヶ月が経過しました。その結果、一部ネットワーク面で不安定なところがあるものの、それ以外には特に問題もなく、軽快に利用できています。
そこで、これまで生徒の皆さんにはWindows10へのアップグレードを実施しない“様子見”を勧めてきましたが、無償アップグレードの提供期限が残り3ヶ月余り(7月28日まで)となりましたので、そろそろアップグレード解禁です。
とはいえ、OSのアップグレードには、ハードウエアやソフトウエアのトラブルが付き物です。何が起こるかわからない部分は残っています。Windowsの歴史の中ではじめてアップグレードが無償で、しかも現在使用中のPCに「Windows 10にアップグレード」画面が表示され、あたかも簡単にアップグレードできるかのように見せています。安易にアップグレードを実施すると、痛い目に遭うこともあります。
専門家が丸一日かけて行う作業ですので、生徒さん自身で実施するのは危険です。教室の「Windows10アップグレードサービス」をご利用ください。
4月11日より面倒なアップグレード作業をイッサイガッサイおまかせの「Windows10アップグレードおまかせパック」の申込受付を開始しました。これから7/28の無償期限に向け“駆け込み”で希望者が増えることが予想されます。早めにご予約下さい。
《Windows10アップグレードおまかせパック》のお申込み・詳細はコチラ
3月20日に計画していた「クイーンエリザベス見学ツアー」は、
残念ながら、最少催行人数に達しなかったため中止となりました。
既にお申し込みな皆様にはご迷惑をおかけしました。何卒ご理解ください。
前日の大雨が嘘のように快晴に恵まれ、春を思わせるような温かさの中、ゲゲゲな街・深大寺へ総勢32名でデジカメ撮影(新略称:デジピク)に行ってきました。
渋滞もなく、予定より早く神代植物公園に到着し早速撮影開始。と思いきや、なんとパラパラと小雨が降りだし、雨粒を避けながら広い公園内で少ない被写体を探す羽目に。
その雨も直に上がり、最奥の「うめ園」につく頃には青空が見え日も差してきました。梅はほぼ満開!梅まつり真っ盛りの日曜日とあって自称カメラマンでいっぱい。
お昼は、深大寺門を出て歩いて5分の「日本料理水神苑(すいじんえん)」でお決まりの「深大寺そば」の御膳に舌鼓をうち、皆さんやっと一息。
午後は、深大寺にお参りした後再び自由に撮影開始。山門を中心に20軒ほどのそば屋がT字に広がるレトロな参道。一番の撮影スポット?「鬼太郎茶屋」は、先日「水木しげるお別れ会(東京・青山)が開かれたことも重なり大いに賑わっていました。中に入ってみると、奥の喫茶コーナーは私たちデジピク一行が席を占拠状態。
3時には本堂前で全員で集合写真を撮って、早めの帰路につきました。
いい写真が撮れたでしょうか?お疲れ様でした。
アルバムはこちら