新型コロナウイルス対策として、首都圏の1都3県を対象に緊急事態宣言が発令されました。
今回の緊急事態宣言におきましては、経済への影響を最小限に抑えたいとして、飲食の場での感染リスクの軽減策など限定的な措置となっております。
前回(昨年4月)の緊急事態宣言の時と大きく異なる点としましては、学校など子どもに関する施設についての対応があげられます。
前回は宣言が出される前の去年3月から学校の全国一斉休校が始まり、宣言後も引き続き多くの学校が休校となりましたが、今回の宣言では、学校の休校などの教育活動においても制限するものではない方針が掲げられております。
ヒューマンアカデミー・本部としても対象となる1都3県の「教室においての来校による体験会、及び通学による授業はこれまで通りの感染予防対策を徹底のうえ継続して実施」の方針です。
当教室では、皆様が安心して授業にご参加頂けるよう、新型コロナウイルス感染予防ならびに感染拡大予防対策を徹底のうえで、通常通りの授業を実施いたしますが、あわせて昨年11月よりスタートしました「オンラインによる映像授業」を活用してのご自宅での受講もご検討いただきますようお願い申し上げます。
つきましては、保護者の皆様のご意向を確認いたしたく、アンケートを用意いたしました。
どうか趣旨をご理解いただきご協力のほどよろしくお願いいたします。
●アンケートは、こちら
※メールからのアンケートでご回答いただいている方は必要ありません
なお、既に昨年10月にご案内済みの映像授業を含めた「オンラインサービス」
の詳しい内容は、下記をご覧ください。(利用には手続きが必要です)
●オンラインサービスのご案内は、こちら